ラブラドール・ノアロー -- マトンは良いね♪ ― 2007年10月08日 19時13分07秒
その後、フードとお肉(野菜も含めて)1:1で与えるのが、ノアローにとって一番良いんじゃないかという結論に至りました。
と言いますのも、先日、マトンと野菜だけをノアローに与えたところ、消化するのに大分時間が掛かったんですよね・・・。

幸い、消化不良は起こりませんでしたが、フード&お肉からお肉オンリーに変えると、ウンチの回数が減り、なかなかウンチも出てきません。
それを続ければ、慣れてくるのかな?という考えもありますが、ノアローの年齢(9歳=シニア)を考えると、そういう試行錯誤は出来れば避けたいところです。
毛艶、消化などを総合的に考えて、マトン(野菜を含む)とフード(アダルト用)のミックスが一番合うみたいです。
鶏肉は安いし経済的にも大変嬉しいのですが、矢張り、マトンの方が良いみたい・・・。

ノアローは金食い虫だ・・・。
ちなみにフードはBe-Naturalですが、ネット上で余り評判が上がって来ていないですね。愛用者が少ないのかな?
うちの場合、マトン80~90gとフード80gと野菜少々。野菜とお肉はフードプロセッサーでミンチ状に。フードも一緒に入れて火に掛けています。
その結果、しばらくお休みだった、後ろ足(腰)伸ばしも復活。
それプラス、新しくサプリメントを買いました~。次回、報告したいと思います。
ラブラドール・ノアロー -- グロッシー・ノアロー再び ― 2007年10月17日 14時42分59秒
ノアローの毛艶に悩んで数ヶ月・・・。

ついに、ノアローの毛艶が元に戻った!!(ような気がします。)
これまでのご飯(フード)の変遷ですが、
手作りご飯(鶏肉メイン)
↓
8歳を過ぎて、毛艶が落ち、抜け毛が酷かった。
↓
夏休みの旅行で消化不良を起こす。
↓
思い切って、ドッグフードのみにする。(Be-Naturalアダルト用)
↓
はじめは良かったが、軟便がわずかに出る。(一日の最後のウンちっちの時など)オナラの回数が激増。
↓
獣医さんに相談したところ、手作りがベスト!とのこと。
↓
マトンが届いたところだったので、マトンの手作りご飯をノアローに与える。
↓
朝ご飯を消化するのにえらく時間が掛かり、なかなかウンチも出てこなかった・・・。(シニアになると、タンパク質の消化能力が落ちると聞きました。うちの場合、ノアローに与えているシニア用サプリに、タンパク質の消化を助ける酵素が何種類か入っているわけなんですけどね。)
↓
お肉とフードの量を半々にする。
↓
良いウンチ、良い毛艶、元気100%。マトンにしたところ、腰の調子も良いらしく、後ろ足伸ばしをする回数が増え、体も締まった感じに。
↓
現在に至る。
お肉は、マトンのすね肉を与えているのですが、一塊が60g~100gくらいで、一個を計って、フードと合わせて160gになるように調節しています。
ノアローの毛艶も良くなり、本当に嬉しいです!!!

そのほかに、kvvet.comの獣医さんに言われるがまま?、DMG、ミッシングリンク、COQ10、フィッシュオイルを今までのサプリにプラスして与えています。
私の感じでは、マトンが一番効果が出ているような気がしますが、今後、どうなるかですね。
それと、鶏肉はずっと良かったのですが、シニアになって、効率的に栄養が摂れなくなったのかもしれません。
マトンの方が少ない量で、体調も良く、太らず、毛艶も改善されるという印象です。
実は、マトン肉が良いということは前からノアローで実証済みだったのですが、お値段が鶏肉よりも高くて・・・。 ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
最近、お肉の値段も若干安くなり、買いやすくなりました。

で、我が家では、安い鶏肉は、主に人間が食することに致しました。
キラキラ(ギラギラ?)お目々と、ツヤツヤな毛艶はノアローのトレードマークです。頑張ります!!!

最近のコメント