ラブラドール・ノアロー -- シニアは消化が弱いかも2008年03月05日 16時26分21秒

おネンネ~

 このところ、ノアローのブログは更新されていないけど、何もなかった訳じゃないんです。

 今年に入って、2~3回ご飯を吐いています。

 朝ご飯(厳密に言えば朝じゃないんだけど)を吐くんです。

 考えられることは、朝起きて、胃腸の動きが活発でないため、消化不良が起きている・・・かな?

 吐いたものを見ると、一回目は沢山吐いたのですが、中に大きめのゆでたキャベツと卵焼きの残骸がありました。

 それは、ゆでたキャベツの芯の部分だったのですが、これは私のうっかりミスです。

 生キャベツを違い、ゆでキャベツは柔らかくて、ノアローは噛まずに丸飲みしちゃうんですね。

 大きなキャベツの芯が吐くきっかけとなったような気がします。

 それからは二度と与えていません。

 二回目の時には、吐いた量はさほど多くなく、卵焼きの残骸が残っていました。

 卵は消化が悪いと良く言われていますよね・・・。

 それからは朝の卵焼きのお裾分けは止めました。

 これらのことから、ノアローも寄る年波には勝てず、消化機能の衰えが出始めたという結論に至りました。

 対策として、朝ご飯のお肉の量を減らし、大体100グラム未満見当で、70グラムのこともあります。それとドッグフードは50グラムの割合で与えるようにしています。

 考えてみると、少しずつノアローの食事量は減り気味です。

 それで痩せていかないところをみると、丁度良い分量なのだと思っています。

 夜は大目で、お肉は100~120グラムくらいいっても良いかな、という感じ。

 犬はよく吐くから心配は余り必要ないと言われていますが、ノアローを見ていると、吐いた後は少しの間、伏せて動かなくなります。

 とても心配になります。

 吐くという行為は、人間でも苦しいですよね?

 負担が掛かることなので、なるべく吐くことがないように、これからも食べ物には気を付けていかなければ・・・と思いました。