ラブラドール・ノアロー -- お彼岸 ― 2010年09月23日 01時56分48秒
最近、夫の高齢の叔母が外の犬舎で飼っている雑種のワンコが夜中に鳴くようになりました。
元々、寂しがったりすると鳴くワンコでしたが、まるで虐待でもされているかのような、悲鳴をあげるみたいな声を出すんです・・・。
この子は叔母のところに来なければ処分されていたかもしれない、不幸な生い立ちのワンコのようでした。
なかなか心を許さず、最初の頃は健康状態も余りよくありませんでした。
推定9歳です。
この頃、ドッグフードの他に鶏肉も与えるようになったとかで、この子は体も太って良い感じになってきていたところなのに。
老いが確かに始まっているようです。
先日も夜中に鳴いて心配だからと叔母が言うので見に行ったところ、犬舎の中に入った叔母の横にその子はくるりと丸くなってピッタリ身を寄せました。
その姿が本当に愛らしかったです。
邪なところが一つもなく、ただ好きな人のそばにいたいという・・・ワンコの気持ちなんですね。
人がワンコを想い大事にするように、ワンコも人を愛するんだな、ということをこの目で見た想いがしました。
不思議なことですが、今、これを書いている時に、あのノアローの足の裏の靴下の匂いのような匂いがしばらくの間、すごくしました。
ノアローのことになると客観的に見ることができず、どうしても、自分にとてつもない悲劇が起こったように感じてしまうのですが、自分に心を寄せる可愛いワンコが年老いて、やがてこの世を去って行く・・・というのは自然な事なんだな・・・と、叔母と叔母のワンコを見ていて思いました。
大事なのは絆なんだな、と思います。
苦しかった場面や悲しかった場面ばかりを思い出してしまいがちですが、そのことで本当に大切なことを心の隅っこに追いやってしまってはいけないですね。
ワンコって可愛いなぁ、と改めて思いました。
ノアローって素敵で最高な生き物だったなぁ、と。
あの時は幸せだったな、、、(涙)、、、という気持ちではなく、ノアローと出会えた自分の人生は幸せなんだ。
そんな風に思いました。
元々、寂しがったりすると鳴くワンコでしたが、まるで虐待でもされているかのような、悲鳴をあげるみたいな声を出すんです・・・。
この子は叔母のところに来なければ処分されていたかもしれない、不幸な生い立ちのワンコのようでした。
なかなか心を許さず、最初の頃は健康状態も余りよくありませんでした。
推定9歳です。
この頃、ドッグフードの他に鶏肉も与えるようになったとかで、この子は体も太って良い感じになってきていたところなのに。
老いが確かに始まっているようです。
先日も夜中に鳴いて心配だからと叔母が言うので見に行ったところ、犬舎の中に入った叔母の横にその子はくるりと丸くなってピッタリ身を寄せました。
その姿が本当に愛らしかったです。
邪なところが一つもなく、ただ好きな人のそばにいたいという・・・ワンコの気持ちなんですね。
人がワンコを想い大事にするように、ワンコも人を愛するんだな、ということをこの目で見た想いがしました。
不思議なことですが、今、これを書いている時に、あのノアローの足の裏の靴下の匂いのような匂いがしばらくの間、すごくしました。
ノアローのことになると客観的に見ることができず、どうしても、自分にとてつもない悲劇が起こったように感じてしまうのですが、自分に心を寄せる可愛いワンコが年老いて、やがてこの世を去って行く・・・というのは自然な事なんだな・・・と、叔母と叔母のワンコを見ていて思いました。
大事なのは絆なんだな、と思います。
苦しかった場面や悲しかった場面ばかりを思い出してしまいがちですが、そのことで本当に大切なことを心の隅っこに追いやってしまってはいけないですね。
ワンコって可愛いなぁ、と改めて思いました。
ノアローって素敵で最高な生き物だったなぁ、と。
あの時は幸せだったな、、、(涙)、、、という気持ちではなく、ノアローと出会えた自分の人生は幸せなんだ。
そんな風に思いました。
コメント
_ ミシェルママ ― 2010年09月23日 07時42分49秒
_ ノアローママ ― 2010年09月24日 02時12分48秒
ミシェルママさん、
ミシェルちゃんのこと、お悔やみ申し上げます。
今は悲しくてお辛いことと思います。愛犬が元気で生きているときはある程度色んな事が調整出来たりするものでしょうが、具合が悪くなったり、ましてや亡くなるときはどうにもならない事が次々にやってきて、あっけなく手の届かないところへ行ってしまうんですよね・・・。
「ついさっきまで生きてここにいたのに」という気持ちがいつまでも消えないです。
うちもノアローのことは人間と同等に扱いたかったので、なるべくそのようにしました。
自分自身に対しても、世間に対しても、そのことを残したかったのかもしれません・・・。
一緒に火葬に行ってくれた夫の叔母が「喪服で行く」と言ったので、喪服で出ました。
絆って元々目に見えないものだし、ワンちゃんの形がなくなっても前と同じように存在し続けるものだと思っています。
悲しみでいっぱいの時に、素敵なコメントをありがとうございました。
ミシェルちゃんのご冥福をお祈りします。
ミシェルちゃんのこと、お悔やみ申し上げます。
今は悲しくてお辛いことと思います。愛犬が元気で生きているときはある程度色んな事が調整出来たりするものでしょうが、具合が悪くなったり、ましてや亡くなるときはどうにもならない事が次々にやってきて、あっけなく手の届かないところへ行ってしまうんですよね・・・。
「ついさっきまで生きてここにいたのに」という気持ちがいつまでも消えないです。
うちもノアローのことは人間と同等に扱いたかったので、なるべくそのようにしました。
自分自身に対しても、世間に対しても、そのことを残したかったのかもしれません・・・。
一緒に火葬に行ってくれた夫の叔母が「喪服で行く」と言ったので、喪服で出ました。
絆って元々目に見えないものだし、ワンちゃんの形がなくなっても前と同じように存在し続けるものだと思っています。
悲しみでいっぱいの時に、素敵なコメントをありがとうございました。
ミシェルちゃんのご冥福をお祈りします。
_ cino ― 2010年09月24日 21時51分21秒
こんばんは。今回もアドバイスありがとうございます。
ノアローちゃんはちょくちょくママに会いにくるみたいですね。ママが元気にしてるか偵察にきてるんですよね。まずは先に台所からかなぁ(^_^;)ママが元気だとノアローちゃんも安心安心。
ミシェルママ、お悔やみ申し上げます。でも15才、すごいじゃないですか。15年も一緒に過ごせたこと誇りに思ってください。ミシェルちゃんもノアローちゃんみたいにママが元気にしてるか偵察にくるから、元気にしてないと心配されちゃうので元気でいてください。
ノアローちゃんはちょくちょくママに会いにくるみたいですね。ママが元気にしてるか偵察にきてるんですよね。まずは先に台所からかなぁ(^_^;)ママが元気だとノアローちゃんも安心安心。
ミシェルママ、お悔やみ申し上げます。でも15才、すごいじゃないですか。15年も一緒に過ごせたこと誇りに思ってください。ミシェルちゃんもノアローちゃんみたいにママが元気にしてるか偵察にくるから、元気にしてないと心配されちゃうので元気でいてください。
_ ミシェルママ ― 2010年09月25日 18時31分10秒
ノアローママさん、cinoさん…ありがとうございます。
皆様のお心遣い…ミシェルも天国で喜んでると思います。
私にもミシェルが沢山逢いに来てくれるといいのですが…最期の顔が忘れられません…本当に会社に行くんじゃなかった…。
毎夜泣いてばかりです…。
そんな私を見かねたのか…今日不思議とついてました。福引きで一等が当たったり小さなラッキーが…。
ミシェルが私を元気付けようとしてるのかもしれません…。
また遊びにきます。お話聞いて頂きありがとうございました<(_ _*)>
皆様のお心遣い…ミシェルも天国で喜んでると思います。
私にもミシェルが沢山逢いに来てくれるといいのですが…最期の顔が忘れられません…本当に会社に行くんじゃなかった…。
毎夜泣いてばかりです…。
そんな私を見かねたのか…今日不思議とついてました。福引きで一等が当たったり小さなラッキーが…。
ミシェルが私を元気付けようとしてるのかもしれません…。
また遊びにきます。お話聞いて頂きありがとうございました<(_ _*)>
_ ラブレト ― 2010年09月27日 00時29分04秒
そのワンちゃん、寂しいんでしょうかね?
可能なら室内で寝起きすると精神的にも落ち着いてくるのかな?なんて考えますが・・・
9歳だと痴呆とかは考えづらいですもんね。。。
人間がそばにいるだけで犬は安心しますもんね。(*^-^)
可能なら室内で寝起きすると精神的にも落ち着いてくるのかな?なんて考えますが・・・
9歳だと痴呆とかは考えづらいですもんね。。。
人間がそばにいるだけで犬は安心しますもんね。(*^-^)
_ ノアローママ ― 2010年09月30日 00時04分00秒
cinoさん、コメントありがとうございます。
ノアローは不思議な子です。
ミシェルちゃんも15歳。長生きですよね。長く生きても何歳でも生きていて欲しいものだと思いますが。
ミシェルちゃん自身は長くママや家族と一緒にいられたのだから幸せだったと思います。
ノアローは不思議な子です。
ミシェルちゃんも15歳。長生きですよね。長く生きても何歳でも生きていて欲しいものだと思いますが。
ミシェルちゃん自身は長くママや家族と一緒にいられたのだから幸せだったと思います。
_ ノアローママ ― 2010年09月30日 00時09分35秒
ミシェルママさん、コメントありがとうございます。
忘れられない悲しい事ってありますよね・・・。ミシェルママさんの気持を思うと心が痛いです。
今でもずっと大事に思っていると、いっぱいいっぱいミシェルちゃんに伝えてあげてくださいね。きっと通じると思うし、生きている頃から心は通じているはずです。
ミシェルちゃんにもママの心の痛みはわかっていて、きっと優しく見つめてくれていると思います。
「ママ、もう大丈夫だよ」って。
忘れられない悲しい事ってありますよね・・・。ミシェルママさんの気持を思うと心が痛いです。
今でもずっと大事に思っていると、いっぱいいっぱいミシェルちゃんに伝えてあげてくださいね。きっと通じると思うし、生きている頃から心は通じているはずです。
ミシェルちゃんにもママの心の痛みはわかっていて、きっと優しく見つめてくれていると思います。
「ママ、もう大丈夫だよ」って。
_ ノアローママ ― 2010年09月30日 00時14分25秒
ラブレトさん、こんばんは。
そうなんです。寂しいのもあると思うのですが。呆けてはいないと思います。
が、、、
真相は「ヘビ」だったみたいです。
大きな蛇の皮が犬舎のそばに落ちていたそうです。前に写真を撮ったアイツかも。。。
そういえばこの頃は鳴きません・・・。
叔母の場合、昔から何匹も犬を飼ってきていて、猫は家の中で専用の部屋で飼っていましたが、犬は昔ながらの外飼い。
一度部屋で飼うように試みたのですが駄目でした・・・。
もう高齢なので生活を変えて叔母の方にボケが出ても困るので今のままで行くと思います。
叔母の家のワンコは15歳越えは当たり前で何故か長生きです。
そうなんです。寂しいのもあると思うのですが。呆けてはいないと思います。
が、、、
真相は「ヘビ」だったみたいです。
大きな蛇の皮が犬舎のそばに落ちていたそうです。前に写真を撮ったアイツかも。。。
そういえばこの頃は鳴きません・・・。
叔母の場合、昔から何匹も犬を飼ってきていて、猫は家の中で専用の部屋で飼っていましたが、犬は昔ながらの外飼い。
一度部屋で飼うように試みたのですが駄目でした・・・。
もう高齢なので生活を変えて叔母の方にボケが出ても困るので今のままで行くと思います。
叔母の家のワンコは15歳越えは当たり前で何故か長生きです。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
私も今月13日に15歳になるラブラドールを亡くしてしまい…その事実を認めたくなくネットをウロウロしていたらここにたどり着きました。
とても可愛がっていたのに最期の日に仕事を優先してしまい帰ってきたら独りで亡くなっていました。
悔やんでも悔やみきれません。
だから最期を一緒に過ごせたノアローちゃんは本当に幸せだと思います。
犬を飼ったことのない人には理解不能かもしれませんが、人間以上の絆の深さ…愛情がそこには生まれます。
一緒にいてくれてありがとうって伝えたいあなたの気持ちよく解ります。
私も天国のミシェルにありがとうって伝えたいです。
せめてもの救いは愛犬の火葬の為に会社をお休みしたとき…人間と同様に弔事扱いにしてくれたみんなの気配りが痛い程…嬉しかったですね…