ラブラドール・ノアロー -- グロッシー・ノアロー再び2007年10月17日 14時42分59秒

ピカピカ、ノアローちゃん

 ノアローの毛艶に悩んで数ヶ月・・・。 

 ついに、ノアローの毛艶が元に戻った!!(ような気がします。)

 これまでのご飯(フード)の変遷ですが、

 手作りご飯(鶏肉メイン)
 ↓
 8歳を過ぎて、毛艶が落ち、抜け毛が酷かった。
 ↓
 夏休みの旅行で消化不良を起こす。
 ↓
 思い切って、ドッグフードのみにする。(Be-Naturalアダルト用)
 ↓
 はじめは良かったが、軟便がわずかに出る。(一日の最後のウンちっちの時など)オナラの回数が激増。
 ↓
 獣医さんに相談したところ、手作りがベスト!とのこと。
 ↓
 マトンが届いたところだったので、マトンの手作りご飯をノアローに与える。
 ↓
 朝ご飯を消化するのにえらく時間が掛かり、なかなかウンチも出てこなかった・・・。(シニアになると、タンパク質の消化能力が落ちると聞きました。うちの場合、ノアローに与えているシニア用サプリに、タンパク質の消化を助ける酵素が何種類か入っているわけなんですけどね。)
 ↓
 お肉とフードの量を半々にする。
 ↓
 良いウンチ、良い毛艶、元気100%。マトンにしたところ、腰の調子も良いらしく、後ろ足伸ばしをする回数が増え、体も締まった感じに。
 ↓
 現在に至る。

 お肉は、マトンのすね肉を与えているのですが、一塊が60g~100gくらいで、一個を計って、フードと合わせて160gになるように調節しています。

 ノアローの毛艶も良くなり、本当に嬉しいです!!!

 そのほかに、kvvet.comの獣医さんに言われるがまま?、DMG、ミッシングリンク、COQ10、フィッシュオイルを今までのサプリにプラスして与えています。

 私の感じでは、マトンが一番効果が出ているような気がしますが、今後、どうなるかですね。

 それと、鶏肉はずっと良かったのですが、シニアになって、効率的に栄養が摂れなくなったのかもしれません。

 マトンの方が少ない量で、体調も良く、太らず、毛艶も改善されるという印象です。

 実は、マトン肉が良いということは前からノアローで実証済みだったのですが、お値段が鶏肉よりも高くて・・・。  ヽ(`Д´)ノウワァァン!!

 最近、お肉の値段も若干安くなり、買いやすくなりました。

 で、我が家では、安い鶏肉は、主に人間が食することに致しました。

 キラキラ(ギラギラ?)お目々と、ツヤツヤな毛艶はノアローのトレードマークです。頑張ります!!! 

コメント

_ ラブレト ― 2007年10月17日 22時38分37秒

マトン効果は絶大なんですね!
毛艶や体調が戻って良かったですね。(^o^)
うちはフードオンリー。。。
ラブにはこれからサプリも必要なんでしょうねぇ。

_ tataratara ― 2007年10月27日 21時44分31秒

はじめまして。
ノアローちゃん、ほんとうに美しいですよね。
我が家の黒ラブタラはまだ4歳ですが、最近ひげの白さが目立ってきました。
そして、昨年アレルギーと診断され真っ黒で艶やかだった毛がちょっとくすんできてしまいました。そういうのをみると、とても切なくなってしまいます。
ノアローママさんのサイトとっても参考になります!
また、読ませていただきますね。

_ ノアローママ ― 2007年11月02日 23時40分24秒

ラブレトさん、
ご無沙汰しています。

あれから風邪をひいたりで、寝たり、怠けたり・・・で
すっかりレスが遅くなってしまいました。ゴメンナサイ。

フードだけでも、それに合う子だったら大丈夫だと思います。
ただ、同じ物を長く与えるのは、安全上の理由で余り良くないと言いますよね。
サプリは日本で買うと高いので、個人輸入がお勧めです。


tatarataraさん、
初めまして、こんばんは。コメントありがとうございます。

タラちゃんはまだ4歳なんですか!
まだまだ何も心配はしなくて良い年代だと思いますよ♪
今はアレルギーのワンちゃんが本当に多いですよね。
うちのノアローも、以前、ギンビスのアスパラクッキーで、口の周りが腫れたことがあります。
たぶん、何らかのアレルギー反応だったと思います。

うちのノアローもこれからどうなるかわかりませんが、
今後ノアローに起こることは、タラちゃんの今後の参考に
なるかもしれませんので、お役に立てれば幸いです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック