ラブラドール・ノアロー -- ノアローちゃんの寿命(2)2010年05月27日 15時24分24秒


 ノアローちゃんの最後の数ヶ月について書こうと思っていましたが、悲しくて辛くなるので簡単にします。

 お正月休みが終わってから、1月、2月、3月と、寒くて不順な天候が続きました。

 寒がりの私には、とりわけ寒さが堪えました。

 日本全体、私の生活圏の雰囲気も暗く寂しいものになっていた事が思い出されます。

 ノアローが家にいて、毎日「可愛いね」と言ったり、ふざけたり遊んだりしてノアローを喜ばせ、平凡な日常を暮らすことが心からの幸せでした。

 毎日、殆ど一緒に時間を過ごし、お布団で一緒にネンネして、それでもその時間が一日でも長く続くことを祈り願いました。

 10歳を過ぎたのだから、いつお迎えが来てもおかしくないのだと、折々に自分自身に言い聞かせたものです。

 こんな元気な子がいつか老衰で亡くなるとして・・・、でも、一体どんな風に???

 全く想像も出来ませんでした。

 ノアローが年老いて、ヨボヨボのお爺ちゃんになるという事は想像出来ませんでした。

 今年の春は寒くて風が強かったですね・・・。

 2月も3月も大した事もなかったらしく、手帳にはノアローについては何も書かれていません。

 ただ、3月に耳が外耳炎に掛かり膿が出た、と言うことがありましたが、特に心配はしなかったです。

 4月5日の夜、ノアローの様子がおかしくなって、腰痛か肋間神経痛が起きて動けなくなっている事がわかりました。

 2009年(去年)の6月にも起きていたので、「あ、また来た」と思いました。

 シニアのワンちゃんだから、きっと又起こると思っていましたが、とても冷静には見ていられなかったです。

 去年と同じようにブルブルと震え、痛さに怯えているように見えました。

 二度目だったから、もっとノアローが楽になるように悪化しないようにと努めたのですが、去年のように病院へ行く前には丸くなって眠る・・・という事はありませんでした。

 この腰痛がトリガーとなってしまったのかどうかわかりません。

 腰痛の回復は去年と比べてすっきりしませんでした。

 体重もオヤツを沢山食べているはずなのに33.9kgと自然減していました。

 そして、4月15日頃から咳をし出しました。私は一回ノアローがクシャミをしたのを聞いています。

 そして16日に雪が降り、その翌17日、午後遅く、寝ていた姿勢から立ち上がり、歩き始めたノアローの後ろ足がくの字に曲がって崩れ落ちていく姿を私は目撃しました・・・。

 ノアロー自身も面食らっているような、そんな後ろ姿でしたが、ノアローが縁側のクレートの前でうずくまるまで追いつけませんでした。
 
 腰痛かと思いましたが、ノアローの体は震えてはいませんでした。

 ただ、体温が低かったような・・・、今思えばそういう気がします。

 細かくは書きませんが、腰痛や貧血でそんな事が起こるだろうか?というような異常な状態でした。

 そして、すぐに獣医さんへ連れて行きましたが、なかなか回復しなかったのです。

 その後、オシッコは15時間、ウンチは45時間も出ませんでした・・・。

 これまで体に異常があって獣医さんへ行って抗生剤などの治療を受け、すぐに回復しなかった事はなかったと思います。

 その時は楽観的でしたが、結果から考えてみれば、この日がノアローの最後の日々の始まりだったと思います。

 気管の炎症もいつまでも治らず最後は肺にまで拡がり、その間に消化器は衰え、特に嘔吐が酷かったです。

 変な物を食べて吐くことはこれまでも何度もありましたが、嘔吐前に苦しそうな呼吸をしたり、嘔吐しながら倒れたり、嘔吐後にグッタリしたり・・・。
 
 そういう事は今まで一度もなかった異常な状態で、一番酷い時は朝を迎えられないんじゃないかと思いました。

 獣医さんへ行く度に何とか盛り返すのですが、前と違っていたことは、帰りの車でやや元気になっても、家に入る頃には再び元気がなくなってしまうことでした。

 それでも5月8日くらいまでは、絶好調まで行かなくても元気に見える日も何日かはありました。

 だから、私たちはノアローの回復を疑わなかったのです。

 特に4月中は、咳をしてはいても、吠えたり暴れてはしゃぐ元気がありました。

 でも、驚いたことには、5月8日、あれほど沢山の抗生剤を注射され、服用していたのにもかかわらず、ノアローの左の耳は生涯で一番汚れていたことです。

 耳の出口くらいまで膿がたまっていました。

 私がノアローに最後に耳掃除をしてあげたのが4月28日で、その時はさほど汚れていませんでした。

 それからは、ノアローが咳き込むことが心配だったので、ソファでひっくり返って「お耳たん」をすることは出来なかったし、抗生剤を打っていて、まさか耳が炎症して汚れているとは夢にも思わなかったです。

 前日、ノアローが耳をパタパタやっていたので、それで耳を診て貰っただけなのです・・・。

 その時は夢中で、今ある問題を解決することだけ考えて必死でした。

 4月は16回、5月は11回、ノアローを連れて獣医さんへ行っています。

 一日に二回行った日もあります。

 その内の何回かは、車の中で処置して貰いました。

 GWのお休み中も、日曜日でも診て頂いた日もあります。

 院長先生は、どの時点でノアローの寿命が尽きそうだと感じられたのかな?と時々思います。

 でも、それを最後まで言われなかった。

 だから、私も夫もノアローも最後まで希望を捨てないで頑張れたのかな・・・と思います。

 最後の夜、夫と私に見守られ、家の中を歩いてパトロールして、今まで飲めなかった普段の水飲み場からお水を飲んで、今まで出なかったウンチを普通にちゃんとして、お尻を綺麗に拭き拭きして貰って・・・。

 お尻を拭いて貰う時も、当たり前のような顔で私を見ていたよね、ノアローちゃん。

 「お尻チリチリ、ハイ!良くできました!」って言って欲しかったのかな?

 ウンチの半分は普通の良いウンチだったから、パパはノアローがまた復活するんじゃないかって喜んじゃったんだよ。

 お布団の部屋にも行って、椅子の下にあったオモチャの匂いを確かめて、仏様にもご挨拶して、その上でいつもパパがトイレから出てくるのを待っていたお気に入りの場所で、パパにナデナデされながらゆっくりとおネンネ出来たんだから、それで良かったんだよね。

 ノアローがまた立ち上がろうとしたから、パパは「ネンネ、ネンネしな」と言ったのだけど、それはナデナデしていて暫くしたら体が優しくなって呼吸が楽になって落ち着いてきたから、一休みして明日獣医さんへ行けば助かると思ったからなんだよ。

 でも、そうはならなかったのは、それがノアローの寿命だったからなのでしょう。

 ノアローが体調を崩してからの約一ヶ月間、喜んだり嘆き悲しんだりしながら、日にちや曜日、時間の感覚さえわからなくなりました。

 ただただノアローが元気になることだけを願い、元気になることを信じて駆けずり回っていました・・・。

 これは、ノアロー的な老衰だったのかなと思います。

 ノアローは元気で若い頃から、瞬発力というか爆発力はありましたが、持久力は余りないタイプでした。

 ノアローの性格、動き方、それらが、そのままノアローの生き様だったような気がします。

 だから、最後の最後まで寝たきりにはならず、パッと行ってしまいました。

 その性格は、この世を去っても尚、我が家や車の中にあるような気がしています・・・。

 写真は2008年12月撮影